ファルコンカップ第1戦
TOP | ファルコンカップTOP |
か〜すけ@レッドサンダーの走行レポです♪ 4Bの1本目で3.995秒が出ちゃって浮かれまくっていたんですが データもとりたいんで2本目からは色々と試してます。 |
レッドサンダー@4B | |
![]() |
|
伏せが足りませんね(笑) | |
2本目 スタートでのホイールスピンを避けるために1本目は ギア比を少しハイギア気味にしてました。 それを4速吹けきりのギア比に落としてみました。 で、スタートで大ホイールスピン(爆) タイムは4.167秒 3本目 シフトアップ時にエンジンがちょっとバラつくのでキャブ セッティング変更。 メインジェットを10番手上げてみました。 ギア比は変更無しです。 スタートでホイールスピン、エンジンは更にバラついて 最悪でした。 タイムは4.297秒 4本目 午後の1本目の走行です。 メインジェットを戻して2本目と同じにしました。 クラッチ操作に気をつけてスタート。 2本目より少なめのホイールスピンでしたけど、タイム は変らずイマイチです。 タイムは4.170秒 5本目 タイヤの空気圧を少し落としました。 スタートでのホイールスピンは減りましたが、2速シフト アップ時に一瞬タイヤが空転します。 ゴール地点で4速吹けきりなので、乗ってるσ(^_^は いい感じなんですけどタイムは伸びませんね〜 タイムは4.118秒 6本目 最後の走行です。気温がだいぶ上がってきました。 ギア比を1本目と同じ戻したので1本目と違うのはタイヤ の空気圧だけです。 スタートはそこそこ決まりましたが3秒台には届かず。 タイムは4.041秒 午後にメインジェットを5番手ほど下げて走ったら、データ が取れて良かったのになぁ〜と後で思いました(笑) 燃料はアブガスを使用しているのでプラグの焼け具合が わからなくて苦労してます。 でも今回が4B初戦だし、多少ですけどデータ取りも出来 たので良しとしときます。 ってか、3秒台のタイムを出せたので上出来ですね♪ |
|
レッドサンダー@4A | |
![]() |
|
4Aはとにかくキック、キック〜〜 | |
今回は4A・4Bのダブルエントリーですが車体は1台。 途中でエンジンを載せ替えるつもりでしたけど、4B1本目で 3秒台が出たので今日は4Bに専念しようと考えていました。 んがしかし!古田さんは4A歴代記録をサクっと塗り替えるし σ(^_^の去年のベストタイム4.658秒を抜く4.626秒を午前 中に出してる人が他にいるし・・・ そんな訳で4A魂に火がつきました(笑) 4B最後の走行を終えてピットへ戻ってきたのが2時10分。 タイム計測終了時間は3時です。 速攻で4Bエンジンを降ろして4Aエンジンに積み替えです。 エンジン&キャブ・Rスプロケ・配線&CDIを4A仕様にして エンジンに火が入ったのが2時45分。 着替えてる時間がないので革ツナギの上だけを脱いでブーツ をスニーカーに替えてスタートラインへ向かいました。 キャブは過去のデータから、デイトナ用の薄めのジェットに決め ました(謎) |
|
![]() |
載せ替えが終わって スタート地点へ! 時間が無かったので タンクカバーレスです。 |
![]() |
サイボーグ 「調子どうよ?」 か〜すけ 「大丈夫っぽいぞ〜」 サイボーグ 「んじゃ、気合い入れて 行って来い!!」 |
1本目 4Bと4Aはスタートの回転数やシフトアップのタイミングが全然 違うので、バックストレートで3本ほど勝手にスタート練習をして からスタート待ちの列に並びました。 スタートはまぁまぁでしたが、エンジンがイマイチ回りません。 タイムは4.652秒 2本目 メインジェットを少し落としたいところだけど、時間がないのでその まま2本目の走行です。 考えてみたら、4Aエンジンを組み直してから火も入れずに持って きたんだっけ(^_^; タイムは4.659秒 3本目 時間がないので連続で走ります。 なんとなくエンジンにアタリがついてきたような気がします(笑) エンジンが回らないのでシフトアップを気持ち早めにしてゴール! タイムは4.600秒 もうドタバタの4Aでの走行でした。 でも自己ベストは更新できたし、古田さん・amoさんには及ばな かったけど3位をキープ出来たので良かったです♪ 今回はエンジンをバラして組み直し。シリンダー面研に加えてガス ケットを薄くしたのがパンチアップにつながったようです。 その分、エンジンが回らなくなったのかな?? 今回まではノーマル4速ミッションで走っていましたが、次回からは 6速ミッションへ変更予定っす。 あっ、そうそう!帰宅してから気づいたんですけどRタイヤの空気圧 を落としたままだった。 これに気づいていれば4.5秒台が出たかもしれないのにぃ〜(悔) |
|